つみたてNISA始めようと思ったけど投資信託がよくわからない。
この悩みを解決していきます。
それでは早速行きましょう♪♪
投資信託とは?
投資信託とは
- 投資家から集めたお金をまとめて運用の専門家が株式や債券などに投資する商品
- 手軽に分散投資ができる上に少額から始められて、つみたてNISAやiDeCoなどでも選ぶことができる
- 分散投資が効いている分一攫千金は狙いづらい
細かく見ていきましょう。
そもそも投資信託とは、運用の専門家である資産運用会社が投資家から集めたお金(ファンド)をまとめて、株式や債券などに投資する商品の事です。
イメージは運用会社が集めた資金は投資信託ごとの方針に基づき投資先や運用方法が決まっているのですが、投資信託の中には様々な株式や債券になると思えば大丈夫です。
例えば、人気の米国株式だと私たちの生活にも馴染みが深い「Google」や「Amazon」「Apple」などが箱の中に入っていると思えば大丈夫です。これによって分散投資が手軽にできます。
つみたてNISAで初めて投資信託を目にする人が多いと思いますが、つみたてNISAでは先ほどの「Google」や「Amazon」といった個別の投資は選ぶことができず、投資信託が主な対象商品になります。
投資信託は様々な株式や債券がなどが1つの箱の中に入っている商品だと思えばOK!!
株式?債券?の違いってなんなのー?
株式と債券の違い!
株式=会社の成長に期待して出資した人に発行するもの(今後伸びそうだと思う会社の株を買って利益を狙うもの)
債券=借金のために発行するもの(昔は紙であったが今はオンラインにも対応)
株式=値動きが大きいハイリスクハイリターン
証券=値動きが小さいローリスクローリターン
投資信託の仕組み!
- 販売会社(楽天証券やSBI証券、町中にある銀行や証券会社など)=投資信託を売る
- 運用会社=集めた資金を運用
- 信託銀行=集めたお金の管理
投資信託は販売会社が売り、運用会社が運用し、信託銀行が管理することで成り立っている商品になります。
投資信託のメリット
- 手軽に分散投資できる
- 月100円など少額から始められる
- つみたてNISAやiDeCoでも購入できる
手軽に分散投資できる?
投資信託とは様々な株式や債券を1つの箱に詰めたようなものとお話しましたが
例えば1つの企業の株式だとその会社の業績が悪くなった時に大きくダメージを受けてします。
なので分散投資は大事!とよく言われますが投資信託は分散投資が手軽にできます。
自分でたくさんの株式などを買って分散投資しようとすると多くの手間や資金がかかりますが
投資信託1つ買うことで、手軽に分散投資できるのは大きなメリットになります。
月100円など少額から始められる?
投資と聞くとそれなりに資金が必要なイメージがあると思いますが、投資信託は多くの投資家からお金も集めて運用するので少額から始められます。
例えば、楽天証券などのネット証券なら月100円から1000円から投資可能なので始める上での資金面について
とてもハードルが低いのがメリットです。
つみたてNISAやiDeCoでも購入できる?
NISAやiDeCoは投資商品ではなく、口座のイメージで普通の口座に比べ利益にかかる税金(約20%)がかからないのがメリットになります。こちらのつみたてNISAやiDeCoは投資信託が主な対象商品となります。
投資信託のデメリット
- 分散投資が効いている分一攫千金は狙いづらい
分散投資を効かすということは値動きをある程度安定させる目的もあるので、例えば、短期間で2倍3倍に増えることはないです。
ある程度時間をかけてコツコツと運用していくことが大事!!
投資信託を買ってみたい人んだけどどうしたらいいの?
- 証券口座の開設が必要(おすすめは楽天証券かSBI証券)
- つみたてNISAを選ぶことができるからつみたてNISAの開設も合わせ行おう!
いかがでしたか?
今後つみたてNISAの口座開設方法など希望があれば解説していきますのでそちらも見てみてください♪